酒蔵研修ツアー ~佐々木酒造・松井酒造~

日本酒の魅力を国内外に発信し、日本酒ファンを増やす活動を行なっている京都日本酒体験では、学びの一環としてスタッフの酒蔵研修ツアーを定期的に行なっています。これまでも伏見の酒蔵はもちろん、灘の酒蔵も訪れました。
今回はスタッフ4人で近くの京都市内の酒蔵、佐々木酒造さんと松井酒造さんに行ってきました。日本酒の産地として有名な京都ですが、実は酒蔵が集中する伏見を除くと京都市内中心部には2軒しか残っていません。ちなみに室町時代には300件以上もあったようです。
この2軒が二条城の北にある佐々木酒造さんと、京都御苑の東、鴨川を渡ったとことにある松井酒造さんです。
もくじ

1893年(明治26年)創業 佐々木酒造へ

  佐々木酒造  佐々木酒造
まずは佐々木酒造さんへ。ここは俳優の佐々木蔵之介さんのご実家としても有名ですね。
創業は明治26年(1893年)で、京都では比較的新しい酒蔵ですが、そもそも128年続くってすごい事ですね。
佐々木酒造さんは基本的に酒蔵見学は出来ませんが、ショップが併設されているのでそこで作られた日本酒を買うことが出来ます。数台停められる駐車場もあるので車でも行けます。
ちなみに私たちが訪れた12月は酒造りの真っ只中で、搾りたての酒粕も販売されていました。
この時は利き酒も出来なかったので、何本か日本酒を購入して後日テイスティングすることにしました。
余談ですが、ショップのトイレをお借りした際、蔵の一部が見えました!なんとも歴史が感じられる古い雰囲気で貴重な体験でした。

享保11年(1726年)創業 松井酒造へ

佐々木酒造
佐々木酒造さんを後にし、鴨川を東に渡って次の松井酒造さんへ。こちらも数台停められる駐車場があるので車でも行けます。
こちらの1726年創業の松井酒造さんの蔵ははなんと建物自体はマンションになっていて、その一階部分が酒蔵とテイスティングルーム、ショッピングスペースとなっています。
マンションの1階と言っても酒蔵に必須な井戸もあり、杉玉もあり、中には太い木の梁も通っていて、とても良い雰囲気の酒蔵です。
一般的な古い木造の酒蔵とは違った新しい酒蔵の形としてとても面白かったです。
酒蔵
こちらの松井酒造さんは利き酒スペースもあるので、今回は運転手1名を除いて3種類の飲み比べセットを注文しました。
飲み比べ
松井酒造さんのフラッグシップ「神蔵」「富士千歳 しぼりたて生原酒」「富士千歳 純米にごり酒」の3種類でした。
日本酒ボトル
神蔵は京都の酒米「祝」の特徴がよく出た感じの純米酒で、美味しかったです。
個人的には富士千歳のしぼりたて生原酒がお気に入りでした。スタッフの1人はにごり酒が大変気に入ったようで後ほど購入していました。
日本酒ボトル

終わりに

さて、今回は京都中心部にある佐々木酒造さんと松井酒造さんを訪れました。伝統的で正統派の日本酒を揃える佐々木酒造さん、伝統的な日本酒もありながら新しい時代の日本酒も楽しめる松井酒造さん。
特に松井酒造さんはテイスティングスペースもあり、予約制で酒蔵見学もある(コロナ中は中止)ようなので、日本酒ツアーにぴったりのオススメの酒蔵です。
酒蔵に行ってもどの日本酒を買ったら良いか、飲んだら良いかわからないという方は是非一度、京都日本酒体験の日本酒飲み比べ&ペアリング体験に参加してみてはどうでしょう。この体験では日本酒の基本的な知識を学び、様々な種類の日本酒を飲み比べて違いを知り、楽しめるようになります。その後で酒蔵ツアーに行くとより一層日本酒を楽しめます。

佐々木酒造
Website
10:00~17:00 (日・祝・お盆・年末年始休み)

松井酒造
Website
「松井酒造小売部 千歳商店」 営業時間 朝9時-18時
「ティスティングルーム 酒中仙」 営業時間 11時-18時   (17時ラストオーダー)

酒蔵ショップ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ